お菓子の販売 日本とヨーロッパの白磁展示販売 – Atelier Rust

2022年5月9日〜18日 山梨県南アルプス市 Atelier Rustさんの「日本とヨーロッパの白磁」展示販売にてお菓子の販売をしていただきます。白磁、お菓子ともに通販も可能です。
14日13時からは Neji Coffee Roaster 珈琲焙煎実演会もございます。

お菓子には自家採取したニホンミツバチのはちみつ、飼育している鶏の卵、育てている小麦も使っています。ここだけの味、が少しずつ増えてきました。


「はちみつクッキーと甘夏とココアのクッキー」「黒みりんのメレンゲといちごのメレンゲ」は今回はそれぞれ二種類が入った瓶で販売いたします。


前回ご好評いただいた平飼い卵のプリンも。


はちみつクッキーは自家採取したはちみつをたっぷり使っています。


Neji Coffee Roasterの珈琲豆も販売しております。

平飼い卵のプリン&黒みりんのメレンゲの通販始まります。

On the riverでの販売のみで行っていた平飼い卵のプリンと黒みりんのメレンゲのセット。
今月から通販で遠くの方にもお届けできるようになりました。
鶏の様子を見ながら、月に数回の不定期の販売になりますことをご了承ください。

初回、11月21日(日)18:00から予約を承ります。
11月25日に発送します。26日到着(遠方の地域は27日着となります)。
賞味期限は11月28日です。 クール宅急便での発送になります。

詳細・お買い求めはOn the riverのショップページから。
https://ontheriver.shop/

青梅のソーダ

On the river 6月の飲み物は青梅ソーダ。
青梅のすっきりとした甘さと完熟梅の華やかな香り。
冷たいソーダで割ってお召し上がりいただきます。

朝の会、ありがとうございました。

以前から、いつかの夢のように語っていた「朝の会」。
この場所でどういう形で開くか…イメージがぼんやりとしている中で、昨年の緊急事態宣言以降外出することが急に減りました。家で過ごす時間の中で、日課のようにパンを焼き、小麦を育て、パン釜と焙煎小屋を作る。ひよこだった鶏が卵を産み、肉や魚を燻製し、小さな畑と庭を少しずつ整え…そんなことをしている内に「今なら、この場所で私たちなりの朝の会ができるのでは?」と思い始めました。休日の朝、早く目覚めて、朝ごはんをきちんと食べ、心地よい音楽を聞いて1日がスタートしたら気持ち良い。そんな時間を皆さんと共有したいという思いもありました。その時間には私たちの生活の中で常に流れている青木隼人さんの音が欠かせない!と青木さんに演奏をお願いし、少しずつ「朝の会」への準備が始まりました。
朝の瑞々しい空気と光の中で聴こえるギターの音は身体に染みていくような心地良さでした。お越しくださった皆様が気持ち良い時間を過ごした、と思っていただけたのでしたら嬉しいです。
お仕事に向かわれる方、温泉に行く方、散歩をされる方…朝の会の後は様々な1日に皆さんが向かわれました。一つの時間が終わって「今日も良い1日を。いってらっしゃい」と言えるほど、1日の時間はまだまだあるというのは気持ちが良いものでした。

夢が漸く形になったような今回の「朝の会」。感染防止へのご協力もいただき、窮屈だった場面もあったかと思いますが、皆様のおかげで、無事に開催することができました。ありがとうございました。

庭が心地よい季節に「朝の会vol.2を…」と密かに思っています。その時はニホンミツバチの蜂蜜もお皿にのる、かもしれません。