6月16日 イベント情報 @神楽坂フラスコ

東京 神楽坂フラスコにて、6月14日〜18日に、「今だからできること デザイナーとブルワリーと料理家 それぞれの10年」の企画に参加します。伝説と言われたあのイベントから10年経ちました。まるで昨日のことのようで、もう10年も?と思ったり、参加の皆さんが大活躍しているのを拝見して、長い時が経ったな、と思ったり。そして、何だかその時の気持ちを思い出すと、無性に古田さんのチーズケーキが食べたくなります。亡くなられた古田さんに代わって、古田さんと親交の深い料理家の方たちも新しく参加する、楽しく、見所満載間違いなしの企画です。セトは16日(日)のお料理を担当させていただきます。6種類提供されるコエドビールは全て生ビールで提供という豪華さ!お料理も毎日毎日すごい方たちが担当するので、楽しみにいらして下さいね。私も毎日行きたいです。。

***

2009年7月、神楽坂のギャラリー・フラスコにて「センヌキ ビール
バー」というイベントが開催されました。当時「クラフトビール」
は一般的ではなく、ビールどころか、飲食店でさえ発泡酒を提供
する時代でした。
そんな状況で、誰も手を出さない「栓抜き」をデザインし、その場
で「栓抜きを試して、ビールを飲んで、料理を食べる」という企画
でした。

あれから10年。
参加デザイナーはそれぞれのフィールドで活躍し、共催のコエド
ビールは世界的に評価され、クラフトビールというジャンルも
認知され、料理を提供していたフードチームも各地で活躍してい
ます。そこで、10年前の同じ場所で、できる限り同じメンバーで、
10年後の今だからできることを催したいと思います。

今回は「栓抜き」ではなく、「それぞれの10年」にフォーカス
して、その後に生まれたプロダクトや現在の活動を中心に展示、
販売。 ビールはコエドビールの生ビール6種+αをご用意します。
料理は日替わりで料理家リレーの角打ちスタイル。
つまみはコエドビール6種類にペアリング。是非、渾身の5日間を
お楽しみください。

▪️参加デザイナー
大治 将典 手工業デザイナー
小野 里奈 デザイナー
増田 尚紀 鋳金家
山崎 宏 プロダクトデザイナ
山田 佳一朗 デザイナー
吉田 守孝 プロダクトデザイナー

▪️ビール
コエドブルワリー

▪️料理家
14日 金曜日 オカズデザイン
15日 土曜日 オザキリエ
16日 日曜日 セトキョウコ
17日 月曜日 あたらしい日常料理 ふじわら
18日 火曜日 アベクミコ

*ランチの予約は受け付けておりません。直接会場へお越しください。

掲載誌情報 nicethings 2019.6月号

nice things 6月号に菜と果のアイテムを紹介していただきました。
美しい写真を添えていただいた文章がとても嬉しいです。
現在webshopが準備中のため、販売はイベントやon the riverオープン時のみとなっています。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

on the river4月のオープン

on the river4月のオープンは19.20.21日の3日間です。
暖かくなってきて気持ちの良い季節です。是非お立ち寄りください。

今回のコーヒーのお供はキャラメルマフィン。
ほろ苦さと甘さのバランスが気に入っています。

on the riverは1.2月は冬季休暇。次回のオープンは3月となります。

on the riverの付近は冬になると路面の凍結などが発生します。
地面の下が凍ってきて、コンクリートが少し浮いてくるせいで、on the riverの扉はこの時期開かなくなってしまう日も多いです。

そこで、寒い時期は実店舗はお休みとさせていただきます。
次回は少し暖かくなった頃、3月後半にオープンを予定しています。

on theriverも菜と果もオンラインストアは通年営業しておりますので、寒い時期はこちらをご利用くださいね。

→ on the river
→ 菜と果 store